Mt.ISHIZUCHI石鎚山脈登山道情報関連

【石鎚山々登山部】石鎚山(西条市)

2023.02.20

【昨年度分再掲】

⛄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
今回は、好評だった石鎚山々登山部の昨年度冬季投稿からご紹介!
幻想的で美しい景色ながら、自分で登るのはなかなかハードルの高い冬山…
ぜひ写真などを通して冬の石鎚山脈をお楽しみください♪
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄⛄

【取材日】2022年2月19日(土)
【取材先】石鎚山(西条市)
【名前】佳奈

閑話的登山。
いつもの登山スタイルとはちょっと違う雪山の楽しみ方のご提案。

雪山登山は本来“専用の装備を整えて、ある程度の経験を積むことで相応の知識とスキルを持った人が挑むべき”もの。
だけど、初心者や小さい子どもにも厳冬期の雪山の魅力に触れてもらえる方法があったりします。

ということで、せとうちバスと石鎚ロープウェイを利用した「氷点下の雪山遊び」へ出発!

JR伊予西条駅からせとうちバスでロープウェイ登山口まで移動し、ロープウェイを利用して山頂成就駅へ。
そこから成就社まで、通常ならば約20分ほどのルートをあえて1時間くらいかけて自然観察をしながらのんびりと歩く。
雪山の楽しさを存分に楽しむと同時にその厳しさにも触れられるという一石二鳥。
山登りの楽しみ方はたくさんあるのです笑

JR伊予西条駅から石鎚ロープウェイ山麓下谷駅まではバスで1時間弱。
道中の今宮登山口付近からは路面がジャリジャリに凍結していて、ノーマルタイヤでは絶対にNG!状態でしたが、きちんと対策がされている路線バスだから安心。
定刻通りに目的地に到着し、ちょうどいいタイミングでやってきたロープウェイに乗り込んで「さあ行かん!雪山へ!」

ちょうどこの日は“今シーズン最後の寒波襲来”の翌日。
辺りは真っ白、雪をまとった木々はリトルスノーモンスター。
ロープウェイが高度を上げるにつれて、下界では絶対に見ることのできない雪まみれの景色に変わっていくのは何度見ても飽きることがありません。

どこを見てもキラキラ。
どこを見ても爽快な景色。
どこを見ても全部写真におさめたくなるような絶景。

こんなに山深い・雪深い場所にいるのに、眼下には明るい青い海が見える。
何度も見慣れた景色ですけど、飽きることがないというか、見るたびに新しい感動です。

そして雪山遊びはここからが本番。

フカフカの新雪にはお約束の顔面からダイブ。
少しでも傾斜があれば尻スキー・尻ソリが始まるし。
下界では見たことのない、優に20cmを超える霜柱の林や背丈よりも大きな氷柱に大興奮。
絵に描いたような美しい雪の結晶も見られるし、濡れたタオルを振り回せばあっという間に凍ってしまう。
地面に積もった雪が風に巻き上げられる「地吹雪」を見られるのは、四国では厳冬期の雪山だけではないのかな?

散々遊びながらようやく成就社に辿りつき、参拝を終えたら白石旅館でおいしいお昼ごはんを堪能。
(山の上とは思えないほどメニューが充実していてどれもおいしい!大きなお風呂もあるし部屋は快適で宿泊もオススメ)
時間が許すギリギリまで成就社広場で雪だるまを作ったり、雪合戦で大いに盛り上がったり。

帰りはスキー場のリフトを利用して雪山とゲレンデと海がコラボした絶景を楽しみながらの空中散歩。

周囲を見渡すときにはぜひ真下を見ることもお忘れなく。
「ウサギの足跡を見つけた!テン?タヌキ?の足跡かな?これは絶対ヤマドリに違いない!」
アニマルトラッキングも雪山の楽しみですもん。

そんなこんなで雪山での滞在時間は正味で約4時間。
だけど、その内容はかなり濃くて深くて幅広い。

雪山の魅力に取り憑かれると…また山の楽しさが広がります。

しかし、短い距離だからといって装備を軽んじると大変な目に会います。。。

手首、足首、首回りをしっかり包んで雪が侵入しない手袋と靴(もしくは+スパッツ)とネックガード&ニット帽、防水・防風の防寒着、サングラス(雪の照り返しは眼に深刻なダメージを与えます)など、しっかりした雪山用の準備を怠りなく!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
積雪状況や気象状況は日々変動し、現在のものとは異なりますのでご注意ください。
また、積雪期の雪山登山は夏以上に多くの危険が伴うため、事前の情報収集や入念な準備を行い、各自ご判断をお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【えひめさんさん物語フォローアップ協議会からのお知らせ】
愛媛県では、12月15日から県の警戒レベルを「感染警戒期 特別警戒期間」へ引き上げ、新型コロナウイルス感染拡大防止のための要請を強化しております。
皆様におかれましても、引き続き感染回避行動の徹底をお願いします。